子ども大学にいざ第5回、修了式
2011年11月15日 (火)
第5回は「はてな学」として北原准教授による「宇宙を学ぶ」です。
今日は理科室での講義です。ひとつのグループは3人で、ノートパソコンがグループに1台設置されています。
・人工衛星は、主に地球の軌道上に存在し、具体的な目的を持つ人工天体です。
エベレストから人口衛星を水平に打ち上げます。速度を上げていくと何が起こるでしょうか?
グル―プでわいわい言いながら、パソコンを操作します。
・つぎはMitakaで宇宙旅行です!
Mitaka は、 国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、天文学の様々な観測データなどを見るためのソフトウェアです。 地球から宇宙を自由に移動して、 宇宙の様々な構造や天体の位置を見ることができます。
画面が浮かび上がってきました!
宇宙について楽しく学ぶことができました!
第5回の講義に引き続き、修了式が行われました。
向かって左:新座市教育委員会田部井利江教育総務部長、右:子ども大学にいざ実行委員会星野敦子委員長
星野敦子委員長からそれぞれの学生に修了証書が授与されました。
「学生代表のことば」は学生を代表して、赤平さんと斉木さんからです。
とても楽しく充実していたので来年も参加したいけれど、来年は中学生なので参加できないのが残念とのことです。
これで23年度子ども大学にいざ、全5回が終了しました。
小学校ではできないことを体験することができたでしょうか?
~子ども大学 発表・交流会のお知らせ~
11月20日(日) 12:30~15:40まで大宮ソニックシティ 第一展示場で子ども大学発表・交流会があります。県内の子ども大学が学びの成果を発表します。もちろん「子ども大学にいざ」も参加します。子ども大学の学生だけではなく一般の方の参加が可能です。ぜひお越しください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kodomodaigaku/kodomo-happyoukouryuu.html
表示方法を変えて、立体メガネをかけると・・・平成23年11月12日(土)子ども大学にいざ、第5回の講義と修了式が行われました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント