子ども大学にいざ第3回
2011年10月29日 (土)
平成23年10月22日(土)、十文字学園の学園祭「桐華祭」実施中、子ども大学にいざ第3回目の講義が行われました。
第3回は「生き方学」として「元Jリーガーと夢を語ろう」です。前半を十文字学園の飯田路佳准教授が担当し、後半は元Jリーガーでスポーツジャーナリストの中西哲生氏を講師としてお招きしました。
【前半】
◇今回は、5つのグループに分かれています。グループ名はサッカーにちなんで、ブラジル、イタリア、メキシコ、フランス、ドイツとつけられています。
◇サッカーボールの色紙に自分の将来の夢を書いているところ。真剣な表情!
スポーツ選手、学者、システムエンジニア、保育士、まんが家、歌手 etc…
◇自分のチームのサッカーコートに、夢を書いた色紙を貼っていきます。
サッカーコートの芝生の部分にはイラストやコメントを自由に書きました。
完成! みんなで協力して壁に貼ります。
【後半】
すっかり打ち解けたグループで、わくわくしながら中西哲生先生を待ちます。
いよいよ中西哲生先生の登場です。
ひとりひとり、自分の将来の夢を発表!中西先生がコメントしていきます。
『夢を口に出して言うこと。口に出して夢を語ることで、まわりの人からも自分の夢への後押しを受けることができ、夢の実現につながる。そして、そのために努力し続けることが大事。』とお話しして下さいました。
最後は、それぞれの色紙に中西先生がサインをして下さいました。
将来の夢を発表する時、みんなキラキラ輝いて見えました。今日、この講義がきっかけとなって、自分の将来の夢とこれからやるべきことがはっきり分かったからかもしれません。
子ども大学にいざは翌日(10/23)も続きます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント